こんにちは。加工生産部スタッフ、杉山です!今回はコラム初のインタビューに挑戦してみました。
オリジナルプリントを作成する際に「デザインを考えること、決めることが難しい!」という方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、SWEAT.jp歴6年になるデザインチーフ、市野さんにオリジナルプリントに向いているデザインのコツやデザイン作成に関する注意点などをインタビューしてきました。
今までのデザインや注文に関する困りごとの解決に役立てばと思います!
答えてくれるのはチーフデザイナーのイチノさんです!
それでは早速、聞いていきましょう。
ポイント
大学サークルのお客様から、「電車に乗ったりするから学校名はデカデカといれたくない、さりげなくがいい」とご相談を受けることもあります。シンプルなデザインは普段使いしやすいですね。
ポイント
さっと描いたような下書きでも、デザインに起こすと思いがけずいい感じになったりもします。
「絵を書くのは難しいな」と諦めず、まずはイメージを書き起こすことが大事です。
ポイント
「自分が着たいもの」を考えてみることが完成への近道です。ネットで検索してもよし、雑誌からヒントをもらうでもよし。色はこの色が良いとか、このくらいの大きさにしたいとか、デザインから離れたところから決めていくのもOKです。
ポイント
デザインでの「こうしたい」というご要望は積極的にデザイナーに伝えてください!
ポイント
SWEAT.jpは注文時からすべて決めていなくても問題ありません。
途中でウェアカラーも変えていいですし、デザインを変えてもいいですし、商品ごと変えることもできます。
納得いくまで相談して一緒に作っていきましょう!
デザインに悩める方々の解決の糸口になればと思います。
イチノさん、ありがとうございました!
SWEAT.jpの店舗では、それぞれデザイナー達がお待ちしております。
お近くにない方はカスタマーセンターにてお電話でのご相談も承っています!
7月もすぐそこなので、イチノさんには「七夕」というテーマで、普段着用のデザインをお願いしてみました。無茶振りをしてしまいましたが、どんなデザインができあがるのでしょうか。
結果は次週ご紹介します!お楽しみに。
SWEAT.jp歴4年のベテランスタッフ。カスタマーサービス部も経験の上で加工生産部に移動したマルチに活躍するスタッフです。デザインと加工の両方の知識を活かして、よりよい情報をお届けします。 加工の裏側をリサーチするので、更新をお楽しみに!
コラムをご覧いただいている方々、こんにちは。オリジナルプリントの専門店のサイト制作をしている割に自分のためのオリ....
もっと見る
6月も残りわずかとなりました。2019年、あっという間に後半に突入してしまいますね。7月のイベントといえば、7月....
もっと見る
オリジナルTシャツを作成したい!といっても、デザインなんてしたことがない…という方がほとんどですよね。 まずは、....
もっと見る
オリジナルTシャツを作成するならデザインにはこだわりたいですよね。どんなデザインにしようかな…とネットや雑誌、ア....
もっと見る
SWEAT.jpは店舗でお客さまのプリントデザインをプロのデザイナーが目の前で作っていくデザインミーティングというサービスを行っております。
お客さまのご要望をお聞きしながらデザインを作成していくので少しづつ出来ていくライブ感が好評です。一度のミーティングで約1時間で対応させていただいていますので、事前に来店予約をしていただけますと待ち時間なくご案内できます。 ご予約はインターネットからも受付可能ですので来店可能な店舗を選択の上、ご予約ください。