ORIGINAL PRINT TIPS

2022.06.24

定番のプリント方法2つを比べてみた

今回は初めてオリジナルプリントを作成される方に多い質問
「シルクプリントとインクジェットプリントの違い」について詳しく説明していきます!
初めてオリジナルプリントで作成する際に、必ずといっていいほど迷ってしまうのが「プリント方法の選択」です。
どのプリント方法を選べばいいのか、違いは何なのか、不安なことがいっぱいですよね。
仕上がりの比較写真なども見ていきながら、イメージにぴったりのプリント方法を探しましょう。

2種類のプリント方法を比べてみる

2つのプリント方法の特徴を簡単に書くと、
シルクプリントは単色でシンプル・はっきりしているデザイン
インクジェットプリントはグラデーションや複数の色の繊細なデザイン
で選ぶのがおすすめです。
シルクプリントは「版」というデザインに沿ったインクの通り道をあけた網目生地を作り、インクを流しこんでいくプリント方法です。
職人が手作業でプリントし、はっきりした線や塗がきれいにプリントされます。
対してインクジェットプリントは大型のプリンターにTシャツをセットし、直接インクを吹きかけてプリントする方法となっています。
そのため多色の細かいデザインでもかすれることなくプリントできます。

シルクプリントのおすすめデザイン例

インクジェットのおすすめデザイン例

シルクプリントとは

オリジナルプリントといえば「シルクプリント」というほど定番のプリント方法です。
正式名称はスクリーンプリントといい、金枠や木枠にメッシュ生地を貼り付けた「版」を作成して、
その上にインクを置いてヘラで伸ばしてインクをプリントします。
ラメや発泡、蓄光など特殊加工もできるので、幅広い表現が可能です。
ただし色ごとに版を作成する必要があるため、少ない枚数で作成したり、色数を増やすと1枚あたりの金額が上がっていきます。
基本的には、10枚を超えるような注文数で選ぶとお得になっていきます。
部活動や、大学のサークルでお揃いのチームウェア、お店のユニフォームなどある程度まとまった数を作成するシーンで選ばれることが多いですよ。
もちろん、サンプルとして先に1枚注文して、あとから追加注文もすることが可能です!
版の作り方を知りたいかたはシルクプリント版のつくり方をご覧ください。

シルクプリントの特徴

インクジェットプリントとは

インクジェットプリントはインクの細かい粒子でデザインをプリントしていく加工方法。
みなさんの身近にある紙のプリンターを想像してもらうと、イメージが近いかもしれません。
紙のプリンターと違うのは、インクのシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの他に、「ホワイト」のインクがあることです。
ホワイトインクがあることによって、先に白い下地をプリントし、カラーインクを乗せることができます。
そうすることで、黒やネイビーなどの暗いカラーや、赤や青などの濃い色の生地にも鮮やかにプリントすることが可能になります。
白やアッシュ、ナチュラルなどの明るい生地はホワイトインクを使わずにカラーインクのみでプリントするため、
仕上がりは染み込んだような生地に馴染む仕上がりとなります。

直接生地にインクを吹き付けるため、シルクプリントのように版の作成が不要で版代がかかりません。
また、フルカラーでプリントできるため、写真や細かいイラストなどもプリントも可能になります。
1枚だけのプレゼントや、普段着として作りたい方にも人気のプリント方法です。

インクジェットプリントの特徴

仕上がりの違い

2つのプリントの特徴を紹介してきましたが、それでは何が違うのでしょうか。
シルクプリントのインクはほどよく厚みがあり透け感などがないのに対し、
インクジェットプリントはボディの色に若干の影響を受けます。
特に広い範囲を塗りつぶすようなベタ塗りのデザインは、色むらが発生しやすくなっています。
そのため、ベタ塗りはシルクプリントのほうがきれいにインクが乗り
逆に細かいデザインはインクジェットプリントのほうが再現度を高く表現できます。
数枚でベタ塗りが多い方は、シートプリントという別のプリント方法がおすすめです。

シルクプリントの仕上がり

インクジェットプリントの仕上がり

まとめ

シルププリントとインクジェットプリントの違いが少しでも伝わったでしょうか?
どちらもそれぞれメリット・デメリットがありますので
プリントしたいデザインに合わせて選んでいきましょう。
実物を見ながら相談できるデザインミーティングもありますので、
お近くに店舗がある方はご来店お待ちしております。